こんにちは!獣医の新井です。
だんだん秋を感じる肌寒さになってきましたね。
今年もついに、この季節がやってきました...
秋冬の定期健診キャンペーンです!!
毎年10月から1月まで行っているので、もう知っている方もいらっしゃるかと思います。
どんな内容かというと、大きく分けて2つコースがあります。
①一般コース
・診察 (問診、視診、聴診、触診)
・血液検査 (白血球や赤血球などの血球計算、電解質、肝臓・腎臓などを含む一般的な項目を診ていきます)
・尿検査 (尿に異常がないかを診ていきます)
②シニアコース (5歳以上のわんちゃん、ねこちゃんにおすすめ)
上記の一般コース + 超音波エコー検査(心臓・腹部)
超音波エコー検査は、血液検査ではわからないようなお腹の異常や心臓の異常を画像的に検出することができ、麻酔の要らない検査のファーストステップとして用いられています。一般状態の良い元気な子が、健康診断で何かしらの異常が見つかることも多く、早期発見につながっています。
〇その他オプション
・レントゲン検査オプション —します。例えば、心臓が悪い子は超音波エコー検査だけではなく相対的に心臓の大きさや肺の状態を見て評価する必要があるので、シニア健診にレントゲンオプションを付けることをお勧めします。
・眼科検診オプション
涙の量のテスト(シルマー試験)や、眼の傷のチェック(フルオルセイン染色試験)、眼圧、特殊なライトをあてて眼の中の構造を見る検査(スリットランプ検査)を行います。最近眼が白くなってきたな...とか眼の疾患を前から持っているが最近チェックしていなかったな...などという方におすすめです。
・行動診療オプション
飼主様と少しでも離れると鳴き始めたり、噛み癖や吠え癖などの癖がついてしまったり、また一緒に暮らす上で何かお困りのことはありませんか??このオプションではイギリスで獣医行動診療科の認定医をとった獣医師藤井先生からの診察をレポート形式で受ける事ができます。この子の“性格”だからしょうがない、と決めつけずに一度相談してみてはいかがですか?
・皮膚科オプション
普段ではかなり高額なアレルギー検査をかなりお安く受けることができます。皮膚のトラブルのある子、また今まで診察でアレルギー体質と言われたことがあったり、飼主様がそう感じたことがあれば是非この機会に。検査の必要が無い場合もあるので一度ご相談ください。
・CTオプション NEW (自由が丘動物医療センター限定)
自由が丘の病院についにCTが導入されました!
CTとはX線検査の一種で簡単に言ってしまえば、360度方向からX線を体にあて、高度なコンピューター技術と組み合わせることで体の断面画像や立体画像をコンピューター上で映し出し、レントゲン検査では分からないような細かい部分を見る事が出来ます。体に腫瘍が見つかった場合、それがどれくらい広がっているか、転移していないかなど詳しく見る事ができ、それを踏まえ今後の方針をたてることができます。
麻酔の処置が必要にはなりますが、眠った状態で写真をとるだけなのでかなり短時間の処置で済みます。また麻酔に必要な検査は本キャンペーンのコースと併用可能です。去勢・避妊手術や歯石除去手術と同日に行う事も可能です。CTが適応でない場合もあるので、興味がある場合はご相談ください。
オプションのみご希望の方はご相談ください。詳しい値段などは添付してあるチラシをご覧ください。
__________________________________________
わんちゃん、ねこちゃんは私たち人間よりもはるかに早く歳をとると言われています。そのため5歳未満の若い子は1年に1回、5歳以上の子は1年に2回の健康診断を推奨しています。
見た目は元気であっても臓器が悲鳴をあげ、症状が出るころにはかなり深刻になっていることもあります。何か異常が見つかれば早く対処ができますし、何もなければ安心材料になり、今後何かあった際の比較データとして使えます。
かなりお得なキャンペーンになっているので、是非この機会にかわいいパートナーの健康チェックをしてあげましょう(^^)
最後までお読みいただきありがとうございます。
自分のパートナーにどんな検査が必要か、またキャンペーン内容でご不明な点があればお気軽にお電話や診察の際にお尋ねください。
以上 新井でした!