こんにちは!
VeC 獣医師の井上です。
先日、「麻酔ブートキャンプ2016公開講座 in 東京大学」に参加してきました。
麻酔ブートキャンプ…仰々しい名前!と、お思いの皆さま。
正式名は集中高度臨床麻酔講習会といい、日本獣医麻酔外科学会が2010年より継続開催している、とても由緒ある勉強会なんです。
その名のとおり、実習・講義を通して臨床獣医師の為の麻酔への最新の見解を短期間に叩き込む一大イベントなのですが、その公開講座に参加してまいりました。(実習は北海道にて行われるため、日程的にも今回は参加できず…)
今回のテーマは、「麻酔に躊躇するとき~そんな時どうする?~」
錚々たる講師陣による、麻酔管理の基本的概念から、各科別(呼吸器科、循環器科、整形外科、軟部外科)のテーマに沿った講義で、非常に盛りだくさんな一日でした。
すべての動物に、より安全な麻酔を。
この日得た知識を現場に落としこめるよう、改めてブラッシュアップしていきたいと思います。