今回は

5. 疾患治療コース
についてご案内します。
前回ご案内した「行動診療 初回」で
何か病気を抱えているパートナーの
精神行動療法(メンタルケア)が必要だと判断された場合、
この疾患治療コースに進んでいただくことになります。

疾患治療コースでも、行動治療コースを同じく
カウンセリングを3回行います。
コース1回目のカウンセリングを始める前に、
質問票にご回答いただき
提出(FAX、来店、メールなどで)していただくのも同じですが、
疾患治療コースの場合は書式が異なり、
メンタルケアのためのストレスチェックに焦点を当てた質問もあります。
詳しくはコース開始前の「行動診療 初回」にてお話しいたします。

1回目のカウンセリングでは、
提出していただいた質問票をもとにオーナーさんのお話を伺い、
連れてきていただいたパートナーの様子を観察した後に、
パートナーのストレスの原因や精神面での問題を見つけ出し、
それらを減らし、パートナーの気持ちが楽になり幸せな生活が出来るように
精神行動療法の方法をご提案いたします。
その後は提案したことにそって
おうちに精神行動療法を実践していただきます。
治療開始から2〜4週間後に2回目のカウンセリングを行います。
2回目以降、遠方にお住まい等の理由でパートナー連れのご来院が困難なら
パートナーなしでのご来院や
メールでカウンセリングを継続することも可能です。

2回目は病気および精神行動療法の双方の経過確認と、
提案した療法の見直しを行います。

さらにその2〜4週間後に3回目のカウンセリングにご来院いただき、
コース最終の判断をします。
もちろん、この段階で病気が治っていない場合や
再発する場合、ストレスが減っていないこともあります。
その場合は、疾患治療を継続するために
単発でカウンセリングを行っていくことになります。

以上がコースの主な流れとなります。

ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

Leave a reply

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> 

required

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください