皆様、こんにちは!
自由が丘動物医療センター 行動診療科の獣医師の藤井です。

7月18日(火)に自由が丘動物医療センターにて、
記念すべき第1回パピーパーティーが開催されました!
今日はそのレポートをお届けします。

当日は3頭の可愛い子犬さんたちとそのオーナー様が参加なさいました。

 

↑ ヨークシャテリアのこむぎちゃん。パパのお膝の上でおりこうにしています。

 

↑ トイプードルのはるちゃんはママの足元でおとなしくおすわり。

 

↑ 柴犬の奈々ちゃん。ほぼ同じ月齢でも柴犬さんは大きいですね。

 

中目黒にある犬の保育園「PLAYBOW(プレイボゥ)」の
トレーナーの赤堀さんのご挨拶からパーティースタート!
そしてまずは大切な子犬の社会化のお話をします。

 

話ばかりで子犬さんたちが飽きてしまったところで、
最初のプレイタイム。まずは飼い主さんと楽しく遊ぶ方法を教わります。

↑ こむぎちゃん上手に遊べてるね。はるちゃんちょっと怖いのかな?!

 

 

プレイタイムが終わったら休憩タイム。
リラックスポジションというのを教わり、
気持ちよくリラックスすることを教わります。

 

↑ ちょっと緊張してるけど上手にリラックスできてますね。

 

 

休憩が終わったらまたまたプレイタイム。
今度は参加した子犬同士が遊ぶ時間です。
体の大きさを考えてまずは小さいはるちゃんとこむぎちゃんが遊んでみます。
奈々ちゃんは大きくてちょっと興奮気味。
なのでリードをつけたままでご対面させてみます。

 

 

プレイタイムの後はいよいよ動物病院で行うパピーパーティーの本題、
診察室そして診察台に馴らす練習です。

 

↑ 診察室に入るときにはオヤツをあげながら入ってもらいます。

 

そして台に乗ったらオヤツ、体の一部をちょっと触ったらオヤツと、
オヤツをふんだんにあげて、ここはオヤツがもらえる場所、
診察台や獣医さん、看護師さんは怖くない!むしろ大好き!
ということを教えてあげます。

 

↑ はるちゃん お耳を触られるのがイヤなのかな?
耳そうじでちょっと怖い思いをしたらしいです。
でも大丈夫!
今からオヤツを使って馴らせば耳も喜んで触れるようになりますよ。

 

奈々ちゃんは生後4ヶ月の時から
当院 行動診療科のパピーカウンセリングに通っています。
実はおうちに来た時から触られるのが苦手で、
獣医さんや飼い主さんを噛んでしまったりしたことがあったから。
でも大丈夫。パピーカウンセリングで診察台の上で
オヤツをあげる練習を繰り返して、
2ヶ月経った今では、診察台の上でマテをすることもできるし、
触っても大丈夫になりました!
パピーパーティーでは誰よりも
落ち着いて台の上にいられた奈々ちゃんでした。

 

↑ こちらは通い始めて1ヶ月経った頃の練習風景。
オヤツを見せながら私が歯を触り、
おりこうにしていたらオーナーさんからオヤツをもらっています。

 

最後は当院の院長の寺村先生から腹腔鏡を使っての避妊手術のお話
痛みが少ないこの方法。オーナーの皆様は興味深く聴いていらっしゃいました。

こうしてパピーパーティーは終わり。
みんな楽しんでくれたようで、とってもうれしいです。

参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
これからもしつけや行動、そしてもちろん体のことでも
何か困ったことがあったら、いつでも当院にご相談にいらしてくださいね!