こんにちは。行動診療科の藤井です。
私はベックジャパン行動診療科で診察する以外に、
学会や各種セミナーなどで講義したり、
雑誌や書籍を執筆または監修などのお仕事をしています。
本日はそのお仕事のひとつのご報告です。
1ヶ月前になりますが、猫の飼い主さん向けのとっても楽しいセミナーを開きました。
猫との新しい暮らし方や、猫のためのトレーニングとストレス軽減などを指導・実践しているHappy Cat代表の坂崎さん主催してくださったステップアップ講座で、
「動画を見ながら猫ちゃんのボディランゲージを読み取ってみよう!」
というセミナーです。
まずは事前に参加者の皆さんから、パートナー(おうちの愛猫)の動画を
見せていただきました。皆さんとても興味深い動画をたくさん送ってきてくださって、
それを見るだけでも私はとても楽しかったです。
そしてセミナー当日に、その動画に映っている猫たちの
ボディーランゲージや行動からわかる猫たちの気持ちや言いたいことなどを、
みんなで動画を見ながら私が解説しました。
私は普段の行動診療で猫の問題行動の治療の一環として、
オーナーさんたちに撮影してもらった動画を見せていただき
同様のお話をすることも多いです。
問題行動をしている猫の気持ちや言いたいことがわかり,
それを理解してあげることができれば、
その気持ちにそって環境や接し方、猫同士の関係などを
修正したり改善することができるからです。
今回のセミナーは動画を参加して皆さんで見ながら
猫たちの気持ちについて意見交換できるという
とても貴重な経験になったようです。
他のおうちの猫ちゃんの様子がわかったり、行動の意味を理解したりと
皆さんいろんなことを勉強できたようでした。
セミナーの様子は、Happy Catのサイトにも書かれていますので、
ご興味のある方は是非お読みください。
Happy Cat代表の坂崎さんと、「これはシリーズ化したいですね」という話もしています。
また決まりましたら告知してくださると思います。
でも、今すぐにでも自分のおうちの猫さんの気持ちを
知りたいという方がいらしたら、
お気軽に代官山動物病院もしくは、
自由が丘動物医療センターの行動診療科に
ご予約のお電話をいただければと思います!
きっといろんなことがわかってきて楽しいですよ。
↑ この猫さんの気持ち、皆さんわかりますか?