※2020年4月17日、最新の情報にアップデートしました。
現在のところ、厚生労働省の「動物を飼育する方向けQ & A」が最も新しく、正しい情報です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/doubutsu_qa__00001.html
以下、抜粋します。
動物への感染について
海外では新型コロナウイルスに感染したヒトからイヌ、ネコが感染したと考えられる事例が数例報告されております。また、動物園のトラでの感染(飼育員から感染したと推察されている)事例も報告されています。
ただし、新型コロナウイルスは主に発症したヒトからヒトへの飛沫感染や接触感染により感染することが分かっており、現時点で動物での感染事例はわずかな数に限られています。
感染した動物の症状について
これまでのところ、イヌでは明確な症状は確認されていませんが、ネコでは呼吸器症状・消化器症状があったとの報告があります。
動物から人への感染について
これまでのところ、新型コロナウイルスがペットから人に感染した事例は報告されておりません。
しかしながら動物由来感染症の予防のため、動物との過度な接触は控えるとともに、普段から動物に接触した後は、手洗いや手指用アルコールでの消毒等を行うようにしてください。特にペットの体調が悪い場合はできる限り不必要な接触を控えましょう。
狂犬病予防接種について
犬を飼育されている方は、狂犬病予防法に基づき毎年4月1日から6月30日までの期間に予防注射を受けることとされています。
しかしながら、今年は、新型コロナウイルス感染症に係る感染拡大状況等を踏まえ、感染症のまん延防止の観点から7月以降に受けることも可能とする方向で検討を進めておりますので、慎重に対応していただきますようお願いいたします。動物病院を受診する際は待合室での混雑を避けるため事前に電話連絡で相談するなど、集団感染を防ぐための配慮をよろしくお願いします。
以上です。
ベックジャパン動物病院グループにおける診療
・現在のところ、新型コロナウイルス感染症対策として以下の時間で診療をしております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
自由が丘動物医療センター(通常通り)
9:00~12:30(最終受付12:00)
16:00~19:00(最終受付18:30)
代官山動物病院(時間短縮中)
9:00~18:00(最終受付17:30)
上記のうち13:00~16:00は手術対応時間ですが、状況により外来診察も承りますのでご連絡ください。
GREENDOG東京ミッドタウンクリニック(時間短縮中)
11:00~17:00(最終受付16:30)
ミッドタウンクリニックについては来院ルートの注意がございますので、下記リンクを必ずご確認ください。
・当動物病院グループは基本的に完全予約制となっており、
・診察台は都度消毒を実施し、
・狂犬病予防接種や、フィラリア症・ノミ・
新型コロナウイルスについては、日々新しい情報が更新されています。
間違った情報が思いがけなく出回ってしまうこともありますのでご注意ください。
暖かい日も増えてきましたが、まだまだ注意が必要な日々が続きます。
ご家族の動物たちもですが、みなさまご自身もどうぞお体にお気をつけください。
自由が丘動物医療センター
院長 寺村靖史