こんにちは、動物診療助手の多賀です 😀

昨日、代官山動物病院にて定期的に開催しておりますVecセミナーを実施いたしました。

昨日は当院の麻酔顧問である柏木邦友先生をお招きして

「産科麻酔ー絶対に失敗できないヒトの産科麻酔、新生児蘇生法、その考え方を学ぶ」

(なんとも奥の深い難しいタイトル!!!)というテーマで、勉強させていただきました。

獣医療における麻酔は小児麻酔に近しいものだと考えられております。

我が家のパートナーの処置をしてもらうときに適切な麻酔をした上での適切な処置をしてもらいたい・・・

それは部分的にかける麻酔なのか、それとも全身麻酔が必要なのか?

きちんとした説明と、必要性をお伝えできるように今後も顧問の先生方、専門医の先生方の知識と経験をしっかりと吸収していきたいと思いますm(_ _)m

ベック麻酔セミナー

  ところで、セミナーには当院の獣医師のみでなく、外部の獣医師の方々にもご参加いただいております。

  今回、ご質問された方の中に遠方で馬の麻酔をされている獣医師の方がいらっしゃいました。

  地域や国によって麻酔をかける動物も全く違うんですね(@v@)!!

  回を重ねるごとに、セミナーが情報共有の場ともなっておりとてもいい刺激です!

もっと頑張って勉強しないと 😯 !!!日々勉強だ 😯 !!と感じました^^

                             それでは、失礼します。

Leave a reply

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> 

required

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください