はじめまして。自由が丘動物医療センターの獣医師の藤井 仁美です。

当院には行動診療科という専門診療科があります。

犬や猫の困った行動、問題行動などのお悩みをカウンセリングして、
改善方法を一緒に考えていくということを主にしています。
また、子犬や子猫を飼い始めた方へのアドバイス、
病気の犬猫のメンタルケアなども行なっています。

さらに行動診療科では、犬や猫のこころの健康状態をチェックし、
問題行動はもちろん、生活習慣病、ストレスが関連した病気などの
予防や早期発見、早期介入やメンタルケアなどを行うという取り組みも行なっています。
これが「こころの健康診断」です。

「こころの健康診断」は、簡単な質問票(アンケート形式)にご回答いただくことで、
大切なパートナーであるワンちゃん、ネコちゃんたちが
毎日楽しくストレスない生活を送っているかなどをチェックし、
行動診療科の私がメールで健診結果およびアドバイスをお送りするというものです。

なぜ当院でこのような試みを始めたかと言いますと…

 

人間でも心の健康(メンタルヘルス)の重要性がわかり始めてだいぶたちます。
日本の厚生労働省も心の健康を保つために 様々な情報提供や制度を設けています。
ちょっと難しい文章になりますが、 こちらのサイトなどを参考になさってください。

2015年には働く人のこころの健康対策として、
社員50人以上の会社ではからだの健康診断に加え、
こころの健康診断を行うこと(ストレスチェック制度)が義務化されました。

実は人間だけでなく、犬や猫でもストレスを感じること、
そしてそれに伴い心身症やストレスに関連した病気になることなどがわかってきていて、
それを立証する論文も発表されています。

そんななか始めたのが当院の「こころの健康診断」というわけです。

犬や猫は働いているわけではないから、
ストレスなんて感じるわけないと思う人もいるかもしれません。

でもそんなことはないのです。
家で生活していても様々なストレスを感じる機会があり、
それが大きければ心身に異常をきたす結果になってしまうのです。
もし大切なパートナーがストレスを感じているのなら、
それは何とか和らげてあげたいですよね。

そのためにも「こころの健康診断」をお勧めします。

 

自由が丘動物医療センターでは、
2017年3月18日(土)〜6月30日(金)
「狂犬病予防接種&フィラリア予防キャンペーン」を実施いたします。

この期間中に当院で「こころの健康診断」をご希望の方は、

通常価格 ¥ 2,160(税込) が ¥ 1,080(税込) で受けることができます。

この機会にぜひ、大切なパートナーの心身の健康を守ってあげてはいかがでしょうか?

 

当院は予約制になっておりますので、
ご予約の際に「こころの健康診断」をご希望とお伝えください。
(犬だけでなく、猫でもOKです!)

こころの健康診断CPチラシ1