こんにちは!

ご無沙汰ですね。看護師の須野田です(*^^*)

最近少し肌寒くなってきました。
夏が終わるのは少し寂しいですが、涼しくなるので
たくさんパートナーとお外で遊んであげてくださいね 😉

 

さてさて、今日は前回行われた院内ゼミについてお話させていただきます!

院内ゼミとは…?

私たち獣医師・看護師含めた、社内で行われているセミナー(勉強会)を
ほぼ毎月行っております!

もちろん発表者は私たちです!
いつも先生方の発表を聞いて勉強しているのですが…

なんと今回は初めて私が発表をしました。

テーマは「術野における消毒について」です

簡単にいえば、手術前に行われる動物たちの皮膚の消毒についてです。

動物たちも人間同様、手術の前には必ず消毒を行います。

また、皮膚の下は無菌状態。

体内で微生物が増殖を繰り返せば、手術部位感染が発症してしまいます…。
消毒というのは科学薬品を使用して、体の表面に存在する
微生物の感染を少なくする感染予防の一つの手段なんです(`・ω・´)

必須な上にもっと確実な消毒をしていきたい、という気持ちから
このテーマを選びました。

その様子がこちら


尊敬する先生方・看護師方に発表するのはとても緊張しました。

また、発表が終わったとたくさんの意見などがあって勉強になりました!
まだまだ私も勉強不足です。

こういった勉強会を通して情報共有をし、

これからも皆様のパートナーを守るためにも日々精進していきます!

安心しておまかせください(o・ω・o)

 

 

ではまた  💡

自由が丘動物医療センター
〒152-0023 東京都目黒区八雲3-24-9 自由が丘キューブ1F
TEL:03-5726-8440
営業時間(年中無休)9:00~19:00