症例
科目で絞り込む
-
明石 依里子(症例用)
ネブライザー療法
概要 ネブライザー療法とは・・ネブライザーを使用して薬剤や生理食塩水をエアロゾル化して経口及び経鼻的に上気道や下気道に到達させ局所的な治療を施します。 自発呼吸があれば実施可能です。同時に酸素化や気道の加湿も可 […] -
明石 依里子(症例用)
定量噴霧式吸入器(MDI)エアロチャンバーによる吸入療法
概要 吸入療法は注射とは異なり痛みを伴わない治療で、内服薬同様在宅でも行える治療です。長期的にステロイド内服が必要な呼吸器の疾患を持つ症例において、MDIを使ったステロイド吸入投与で内服量の減量や投与期間の延長・中止が可 […] -
明石 依里子(症例用)
咽頭気道閉塞症候群
概要 短頭種気道閉塞症候群とは異なり短頭種以外でも起こる咽頭気道の構造や機能上の異常すべての犬種に起こり得るが、チワワ、シー・ズー、ヨークシャー・テリアがほかの犬種に比べ起こりやすいとされる。 症状 検査・診断 吸気、呼 […] -
明石 依里子(症例用)
猫の急性喉頭炎
原因 おもにヘルペスウイルスやカリシウイルスと言ったウイルス感染または細菌感染が原因とされる。 症状 検査・診断 病歴と身体検査から急性喉頭炎が疑われる。頚部Ⅹ線検査で喉頭と喉頭の吸気呼気の動きの確認をする。喉頭の直接観 […] -
明石 依里子(症例用)
鼻咽頭狭窄
概要 鼻咽頭内の慢性炎症によって粘膜が癒着して鼻咽頭が狭くなる疾患。 犬よりも猫でよく見られ、慢性的な鼻詰まり症状を呈する。 原因 ウイルス感染(ヘルペスウイルス、カリシウイルス)による炎症での鼻粘膜の癒着嘔吐による胃酸 […] -
明石 依里子(症例用)
喉頭鏡検査
症例 嚥下痛、食欲不振と呼吸困難で来院した猫の症例 喉頭鏡の所見とウイルスPCR検査によりウイルス感染性の急性喉頭炎と診断された。 適応症例 臨床症状*から喉頭の動きに問題がある、もしくは閉塞の可能性がある症例。レントゲ […] -
明石 依里子(症例用)
鼻鏡検査(前部鼻鏡検査・後部鼻鏡検査)
鼻鏡検査で観察する領域 前部鼻鏡検査 細い内視鏡を使用して鼻腔内部を鼻の穴から観察する検査です。(外鼻孔〜後鼻孔)鼻腔内を詳細に観察することで、ポリープや腫瘍などの病変、異物や鼻腔の構造異常の有無を評価します。 後部鼻鏡 […] -
明石 依里子(症例用)
気管支鏡検査
適応症例 原因不明の慢性咳嗽、胸部の異常陰影、気管、および気管支の異常が疑われる場合(異物、腫瘍、炎症など)、呼吸困難や喘鳴などの呼吸異常を呈する場合など 診断可能な疾患 症例 慢性咳嗽を主訴に来院したトイプ […] -
中田 智裕(症例用)
小型犬の左足前十字靭帯断裂とパテラ(膝蓋骨脱臼)グレード4の症例
症状 患者データ 主訴 左の後ろ足を地面に着けることができず、片足でケンケンしながら歩く様子。以前から左足の膝蓋骨(膝のお皿)が安定せず、ずれる傾向があり。 検査 検査内容 検査結果 整形外科的検査とレントゲン検査の結果 […]